福岡の猫島と言えば「相島」!行き方や猫がいる他の5島もご紹介!

猫島として知られる福岡の相島(あいのしま)への行き方や楽しみ方についてまとめました。

宿泊施設がない猫島・相島は、福岡にあるフェリー乗り場から日帰りで行くのがおすすめです。

カフェでまったり過ごしたり、猫と戯れたり、福岡の猫島で楽しい時間を過ごしましょう。

目次

福岡の猫島「相島」の魅力を紹介!

「可愛い猫たちに癒されたい!」と思ったら、「猫島」に行ってみませんか?

猫島とは、島にたくさんの猫がいる事で有名な離島の事を指します。近年の猫ブームにより、猫島は高い注目を集めてきました。そんな猫島の中でも人気なのが、福岡の相島です。

本記事は、福岡の猫島として知られている相島への行き方や楽しみ方についてご紹介します。

相島の猫は人懐っこくて可愛い

日本全国には多種多様な猫島がありますが、福岡の相島は特に人懐っこい猫が多い島と言われています。

猫島として有名になってから多くの猫好きが集まるようになったので、野良猫も人に慣れており、フレンドリーに受け入れてくれるのが嬉しいポイント。

多種多様な猫が相島にはいるので、島民に会うよりも猫に会う機会の方が多いかもしれません。

猫が漁港で日向ぼっこをしている姿や、猫同士で遊んでいる姿など、福岡の猫島では様々な様子を見る事ができます。

猫好きならずとも、平和な猫達の姿に癒されるのではないでしょうか。福岡の猫島・相島にはこうした魅力が詰まっています。

宿泊施設はないので日帰りで楽しむ

「せっかく福岡の猫島に行くのであれば、宿泊をしたい」と思うかもしれませんが、相島に宿泊施設はありません。そのため、相島へは日帰りで行くようにしましょう。

宿泊施設がない事を知らずに帰りのフェリーを逃すと大変なので、気をつけてください。福岡の宿泊施設を事前に予約してから、相島へ行くようにしましょう。

猫への餌やりは禁止

福岡の猫島にはたくさんの魅力が詰まっています。

可愛らしい猫達に会うと、ついつい餌をあげたくなるかもしれません。しかし、福岡の猫島では餌やりは禁止されています。

野良で暮らしている猫達に餌をあげる事で異常繁殖に繋がってしまう可能性があるからです。猫達は、あくまでも自然の中で暮らしている事を忘れないようにしましょう。

猫島に餌は持って行かないでください。

福岡の猫島「相島」の行き方

まずは、福岡にある猫島・相島への行き方についてチェックしていきましょう。

行き方について事前に把握しておけば、福岡観光についでに猫島へ行きやすくなります。猫島は離島なので、フェリーを使った行き方が基本です。

難しい行き方ではないので、初めて福岡を訪れる方も気軽に猫島へ行けるのではないでしょうか。一般的な猫島の行き方についてご紹介します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次