低カロリー高たんぱく質な食べ物として知られる豆腐ですが、豆腐は犬にとっても健康に良い食べ物だと言われています。
犬に豆腐を与えるなら、どのような点に注意して食べさせれば良いのでしょうか。今回は豆腐を犬に食べさせる時の、注意点や与え方をご紹介します。
犬に豆腐を与えるときの注意点を解説
ヘルシーなのに栄養価の高い豆腐は、健康維持や美容のために毎日食べているという人も多い食材です。そんな豆腐は人間だけでなく、犬にとっても有益な食べ物であるとされています。もし犬に豆腐を食べさせるなら、何か注意すべき点があるのでしょうか。今回は、犬に豆腐を与えるときの注意点について詳しく解説します。
豆腐は良い栄養素がたっぷり
豆腐には、体に良いと言われる栄養素がたっぷり含まれています。例えば豆腐には植物性たんぱく質が豊富に含まれていますが、豆腐のたんぱく質は血液中のコレステロールを低下させ、血圧上昇を抑制するといわれている成分です。また豆腐の原料である大豆にはレシチンという成分が多く含まれており、レシチンには脂肪の代謝を活発にする効果があります。
その他腸内環境を整える働きのあるオリゴ糖や、骨や歯を作るカルシウムなど、豆腐にはさまざまな栄養素が含まれています。豆腐を犬の食事に取り入れることで、不足しがちな栄養素を補いバランスの良い食生活を目指しましょう。
犬への豆腐の与え方と注意点
豆腐は犬に与えることでメリットの得られる食べ物ですが、豆腐を犬に食べさせる時にはいくつか注意しておきたいポイントや正しい与え方があります。豆腐を効果的に犬に食べさせるには、これらのポイントをしっかりと守って与えることが重要です。ここでは犬に豆腐を与える時の注意点や、与え方のコツについて解説します。
常温で与える
豆腐は冷蔵庫で保管することが多いと思いますが、犬に食べさせる時には常温に戻してから与えましょう。冷蔵庫で冷えた豆腐を与えると、下痢を起こしてしまうことがあります。反対に熱くしすぎると、やけどをしてしまうことがありますし、犬は熱いものは苦手です。豆腐を犬に与えるなら、常温に戻して水をしっかり切ってから食べさせてください。
量とタイミングを考える
豆腐は栄養価が高く犬におすすめの食べ物ですが、与える量には注意が必要です。豆腐は低カロリーであると認識されていますが、実は意外と脂質の多い食べ物です。豆腐の食べ過ぎは、肥満の原因になることもあります。また、豆腐にはマグネシウムが豊富に含まれており、犬がマグネシウムを摂りすぎると軟便や下痢の原因になります。
目安としては、体重5kgの犬で小さじ2杯までが適量だと覚えておきましょう。さらに豆腐は甘みがあって腹持ちも良いため、豆腐を食べるタイミングによってはドッグフードの食いつきが悪くなることがあります。犬の健康のために豆腐を与えても、主食であるドッグフードを食べなくなっては意味がありませんので、与える量やタイミングには注意してください。
アレルギーに気をつける
初めて犬に豆腐を食べさせる時には、大豆アレルギーに注意してください。犬の中には生まれつき大豆アレルギーを持っている子もいますので、最初はアレルギーの有無を調べるためにも少量ずつ食べさせるようにします。大豆アレルギーを発症すると、下痢や嘔吐、皮膚のかゆみ、目の充血などの症状が現れることがあります。
万が一豆腐を与えた後にこれらのアレルギーと思われる症状が出た場合には、すみやかにかかりつけ医を受診してください。そして、大豆アレルギーが疑われる場合には、豆腐を与えないようにしましょう。
胃や腎臓が弱い犬は注意
豆腐にはカルシウムやマグネシウム、リンなどのミネラル分が豊富に含まれています。ミネラル分は健康な骨や歯などを作るため不可欠な栄養素ですが、摂りすぎると結晶化して腎臓や尿管、膀胱、尿道などに結石を作ることがあります。結石は排尿障害を引き起こして腎臓機能を停止させ、重篤化すると腎不全になるリスクがある病気です。
そのためもともと腎臓が弱い犬に豆腐を食べさせる時には、与え方に注意が必要です。腎臓が弱い犬に豆腐を食べさせたいなら、カルシウム含有量が少ない絹ごし豆腐を与えるようにしましょう。
また大豆に含まれるサポニンという栄養素には、体内の活性酵素を除去して老化や免疫力の低下を防ぐ働きがあります。しかしサポニンは胃に負担をかけやすい成分で、犬の下痢や腸の炎症の原因になってしまいます。そのため、胃の弱い犬は豆腐の食べ過ぎに注意が必要です。
豆腐を使った犬用レシピ
豆腐を犬に食べさせる場合にはそのまま与えても良いのですが、ひと手間加えて豆腐の入った犬用のご飯を作ってあげると喜んでもらえます。豆腐を使った犬用レシピには、どのようなものがあるのでしょうか。ここからは、簡単に作ることのできる豆腐を使った犬用レシピをご紹介します。
まずご紹介する豆腐のレシピは、愛犬の誕生日のお祝いにもおすすめの「豆腐ケーキ」です。材料は、木綿豆腐6×6cm、イチゴ1個、キウイ20g、オートミール5gです。作り方は、まずオートミールをフライパンに入れて火にかけ、キツネ色になるまで乾煎りします。続いてキウイの種をのぞいて5mm角に刻んでおきます。
しっかり水切りした木綿豆腐の側面にオートミールをまぶして、中央にイチゴを乗せてください。周りに刻んだキウイを散らせば完成です。ほとんど調理の手間がありませんので、お料理が苦手な飼い主さんにもおすすめのレシピです。
白身魚と豆腐のスープ
続いてご紹介するレシピは、「白身魚と豆腐のスープ」です。材料は、絹ごし豆腐大さじ1、鯛の身大さじ1、刻みキャベツ小さじ1、お湯110cc、葛小さじ1です。作り方は小鍋にまずお湯を入れ火にかけ、鯛の身を茹でます。鯛に火が通ったら軽く身をほぐし、刻みキャベツを加えます。さらに豆腐を加え、温まったら水で溶いた葛を入れとろみがついたら完成です。
豆腐ハンバーグ
3つめにご紹介する犬に食べさせたいおすすめのレシピは、「豆腐ハンバーグ」です。材料は、絹ごし豆腐150g、鶏ひき肉150g、卵1個、オリーブオイル小さじ1です。この分量で6cmサイズのハンバーグが6個できます。まずボウルに豆腐と鶏ひき肉、卵を入れて全体をよく混ぜましょう。
フライパンを熱してオリーブオイルを引き、ハンバーグの種を丸くスプーンですくってフライパンに落とします。蓋をして両面蒸し焼きにして、完成です。冷凍保存もできますので、作り置きもおすすめです。
犬が食べれるたんぱく質を多く含む食材
豆腐はたんぱく質が豊富で犬にもおすすめの食べ物ですが、豆腐以外の食材でたんぱく質をたっぷり含むものには何があるのでしょうか。もし犬に大豆アレルギーがあった場合でも、豆腐と同じくらいたんぱく質豊富な食材を知っていれば、豆腐の代わりに犬に与えることが出来ます。ここでは、犬が食べれるたんぱく質を多く含む食材をご紹介します。
たまご
犬が食べられるたんぱく質の多い食材として、まずは「たまご」をご紹介します。たまごはアミノ酸が理想的なバランスで含まれるたんぱく質豊富な食べ物で、豆腐よりリンの含有量が少ないため腎臓にも優しい食材です。
ただしたまごはアレルギー源になりやすい食材でもりますので、食べる頻度は週に1~2回に抑えたほうが良いでしょう。また、たまごを犬に食べさせる時には必ず加熱するようにしましょう。
鶏肉
続いてご紹介するのは、「鶏肉」です。鶏肉はたまごと同様アミノ酸のバランスが良い食材で、脂肪も少ないためダイエット中の犬にもおすすめできます。鶏肉の部位の中でも特にささみは低脂肪高たんぱくで消化も良いためおすすめですが、リンの含有率が高い部位でもあります。ささみを犬に食べさせる時には、与え方や量に注意するようにしましょう。
魚
「魚」は良質な動物性たんぱく質が多く含まれている食べ物で、犬にもおすすめです。魚にはビタミンAやD、ドコサヘキサエン酸やEPAが豊富に含まれており、特に青魚にはDHAとEPAが多く、白身魚や赤身魚にはビタミンDが多いのが特徴になります。
白身魚や赤身魚に多いビタミンAやビタミンDは、過剰摂取になると中毒を起こしやすいので注意が必要です。また魚を犬に食べさせる時は、血合い部分はアレルギーの原因になるヒスタミンが多く含まれるため、避けるようにしましょう。
豆腐を与えるときは量に気をつけよう
今回は高たんぱく低カロリーで栄養価の高い豆腐を、犬に与える時の正しい与え方や注意点、おすすめの豆腐レシピなどをご紹介しました。豆腐は適量を守って与えれば、犬の健康維持に役立つ食べ物です。犬に豆腐を与えるときは量に気をつけながら、毎日の食事に取り入れて愛犬の食事の栄養バランスを整えましょう。