犬に人間用の牛乳を与えてはいけないと言われることがありますが、理由は何なのでしょうか。
もし犬に牛乳を飲ませるなら、どのような与え方があるのでしょうか。
今回は犬と牛乳の相性や、犬でも食べられる牛乳を使った安全なレシピをご紹介します。
犬と牛乳の相性や安全なレシピを紹介
人間用の食べ物の中には犬には与えてはいけない食べ物がありますが、牛乳もその一つであるとされています。犬に牛乳を与えることは、なぜいけないのでしょうか。犬は、全く人間用の牛乳を飲むことはできないのでしょうか。今回は犬と牛乳の相性や牛乳の栄養素が摂取できる食材、牛乳を安全に摂取できるおすすめのレシピなどをご紹介します。
犬に牛乳を与えるのは危険
犬に人間用の牛乳を与えることは、実はとても危険な行為です。その理由としてはまず、犬の身体の構造が挙げられます。人間用の牛乳には乳糖という成分が含まれていますが、犬はこの乳糖を分解するための酵素であるラクターゼが少ないという特徴があります。そのため人間用の牛乳は消化できず、お腹を下して下痢になるとされています。
また、栄養面から見ても犬にはあまり牛乳はおすすめできません。牛乳にはカルシウムが豊富に含まれているのですが、カルシウムと他の食材に含まれるシュウ酸などの成分が結びつくと結石ができ、尿結石になるリスクがあります。さらに牛乳はとてもカロリーが高いので、犬の肥満に繋がりやすくなります。
さらに、犬に牛乳を与えるとアレルギー反応発生の可能性もあります。牛乳を与えて湿疹が出たりかゆみが出たりするだけでなく、嘔吐や下痢を起こすこともあります。ただしアレルギーは牛乳だけでなく、他の食べ物でも言えることですので、初めての食材を与える時には、愛犬の様子に十分注意しましょう。
犬に牛乳を与える時の注意点
犬に人間用の牛乳を与えるのはリスクの高い行為ですが、少量であったり犬用の牛乳であれば与えても問題ない場合もあります。どんな牛乳であれ犬に与える時には与え方に注意し、慎重に愛犬の様子を見ながら与えるようにしてください。ここからは、犬に牛乳を与える時の注意点について解説します。
少量を徐々に与えよう
愛犬に牛乳を与える時は、まず量に注意しましょう。具体的には最初に牛乳を与える時はアレルギーの心配もありますので、ごく少量を与えます。もし少量でも愛犬が牛乳を嫌がるようであれば、無理に与えることはしないでください。少量の牛乳を飲ませて体調に変化がなければ、少しずつ与える牛乳の量を増やしても構いません。
また牛乳を犬に与える時は、できれば仔犬から徐々に与えておくことをおすすめします。犬は成長とともに、牛乳に含まれる乳糖を分解するラクターゼという酵素が減少すると言われています。仔犬の時から牛乳を少量ずつ飲ませていれば、そうしなかった場合の犬よりも乳糖の分解酵素が減りにくくなるとも言われています。
犬にとって安全な牛乳を選ぼう
犬に牛乳を与える時は、人間用の牛乳ではなく犬用の牛乳を選びましょう。犬用の牛乳はラクターゼを持たない犬の体質に合わせて作られている牛乳で、乳糖が入っていないものや乳糖が入っていても牛乳の中に分解酵素も一緒に入っているものなどがあります。そのような犬用の牛乳であれば、犬が下痢を起こしたり体調不良を起こすリスクも軽減できます。
犬用の牛乳はペットショップなどで簡単に購入することが出来ますが、有名な商品としてはドギーマンの「わんちゃんの国産低脂肪牛乳」や森永乳業の「ONE LAC ドッグミルク」などがあります。
下痢・アレルギー反応が出たら病院へ
量や牛乳の種類に注意をして愛犬に牛乳を飲ませても、下痢をしてしまったりアレルギーのような反応が出た場合には、すぐにかかりつけの動物病院へ連れていくようにして下さい。その際はどれくらいの量の牛乳をいつ飲んだかを正確に、医師に伝えましょう。また牛乳を飲ませて下痢やアレルギーが出た場合には、それ以降は牛乳を与えないようにしましょう。
犬が安全に食べられる乳製品レシピ
牛乳をそのまま与えることは、犬によっては下痢をしたりアレルギーが出たりと安全とは言えませんが、牛乳を加工して作る乳製品であれば安心して食べることが出来る場合もあります。そこでここでは、牛乳を使って作る、おすすめの犬が安全に食べられる乳製品レシピをご紹介します。
酸味の効いたカッテージチーズ
まずご紹介するのは、酸味が美味しい高タンパク低カロリーのカッテージチーズです。材料は、牛乳250ccとレモン汁または酢大さじ1のみです。作り方は、小鍋に牛乳を入れ約60℃まで温めます。沸騰はさせず、細かい泡が出るくらいの火加減を目安にします。次に鍋の中にレモン汁もしくは酢を入れ、ゆっくりとかき混ぜます。
そのまま15分ほど置いてキッチンペーパーでこし、固形と液体に分けてます。キッチンペーパーを軽く水分をしぼったら、完成です。このカッテージチーズは人間も食べられますので、愛犬と一緒におやつにいかがでしょうか。
ツルッと食べられる牛乳プリン
続いてご紹介するのは、犬用の牛乳プリンです。材料は牛乳300cc、はちみつ大さじ1、粉ゼラチン5g、水大さじ3です。使用する牛乳は、犬用の牛乳を使用すると下痢をしやすい子にもおすすめです。作り方は、まずゼラチンを水でふやかしておき、牛乳とはちみつを鍋に入れて沸騰させないくらいの火にかけます。人肌くらいに温まったら火からおろしてゼラチンを入れて溶かします。
粗熱を取ってから容器に入れ、冷蔵庫で固まるまで冷やして完成です。1回分ずつ小さな容器に入れてもOKですが、大きめのタッパーなどに作って固まったら一口大にカットする方法も簡単です。
シリアル風朝ごはん
次にご紹介するのは、犬用の牛乳を使った朝ご飯にぴったりのシリアル風ごはんのレシピです。材料は、ドッグフードときな粉、犬用牛乳で量は好みに応じて加減してください。作り方は、ドライタイプのドッグフードを犬用牛乳に浸します。その上から、適量のきな粉をかけるだけです。
暑い夏など愛犬の食欲が落ちている時や水分不足が気になるとき、便秘気味の時などに食べると、いつものご飯と味が変わって食べやすく、きな粉と牛乳の効果で腸内環境を改善する効果も期待出来ます。
牛乳の栄養素が摂取できる食材
牛乳は栄養価の高い飲み物です。しかし牛乳は犬の体質によってはアレルギーが発症したり、下痢をしてしまうこともあります。そんな時は、牛乳の代わりに同じような栄養素を摂取できる食材を食べさせることで、栄養を補うことが出来ます。牛乳の栄養素が摂取できる代わりとなる食材には、どのようなものがあるのかをご紹介します。
タンパク質に特化したもの
牛乳に多く含まれる栄養素と言えば、タンパク質があります。タンパク質は骨や筋肉を作るので、犬の生命維持には欠かせない栄養素です。そんなタンパク質を牛乳と同じくらい多く含む食材には、どのようなものがあるのでしょうか。まず、おすすめしたいのは鶏肉です。鶏肉と言っても胸肉やもも肉、砂肝、ササミ、手羽先など色々な種類があります。
基本的に脂身は少ないので、どの部位でも与えて構いません。また牛肉もタンパク質豊富ですが、脂身の少ないものを選んで与えましょう。豚肉も脂身の少ないものを選んで、必ず火を通して与えてください。魚もおすすめで、特に白身魚が脂身が少なくおすすめです。卵もタンパク質豊富ですが、与えるのであれば必ずしっかりと火を通してから犬に与えるようにしましょう。
カルシウムに特化したもの
牛乳に含まれる栄養層の中で、犬にもしっかり摂取させたいのがカルシウムです。カルシウムの過剰摂取は病気のリスクが高まりますが、適量であれば強い骨や歯を作ってくれるものです。牛乳の代わりの食材でカルシウムを摂取するのに一番おすすめなのは、煮干しです。煮干しはそのまま与えて噛ませて食べさせても良いですし、粉砕してドッグフードにかけてもOKです。
もし煮干しを与えるのなら、無縁のものを選ぶのがポイントです。それ以外であれば、パセリや水菜、しその葉にもカルシウムが豊富に含まれています。生のまま小さくカットして、ドッグフードに混ぜて与えると食べやすいでしょう。
ビタミンに特化したもの
牛乳には、ビタミンも多く含まれています。特に発育促進に重要な役割を担うビタミンB2や血液を作るのに欠かせないビタミンB12、疲労回復効果の期待出来るビタミンB1、コラーゲンの生成や代謝にかかわるビタミンCなどがあります。ビタミンB2を牛乳以外の食材で摂取するなら、卵がおすすめです。卵であればタンパク質と同時に摂れるので、一石二鳥です。
ビタミンB12を牛乳以外の食材で摂るのであれば、魚や肉から摂取しましょう。肉や魚はカロリーの心配がありますが、脂身が少ないものを選ぶと、肥満のリスクが軽減します。ビタミンB1は、豚肉や大豆に多く含まれています。豚肉であれば、必ず火を通して与えましょう。大豆はそのままでは硬いので、茹でたり豆腐や豆乳にして与えてもOKです。
牛乳以外の食材で犬にビタミンCを摂取させるなら、みかんがおすすめです。みかんを与える時は、皮をむいて与えます。白い筋や薄い袋も消化不良を起こす可能性があるので、きれいに取ってから食べさせてください。
犬に人間用牛乳は与えないように!
今回は、犬に牛乳を飲ませても良いのかや犬に牛乳を与える時の注意点などをご紹介しました。人間用の牛乳は、犬にとってアレルギーのリスクや消化不良のリスクがありますので、与えないようにしましょう。どうしても犬に牛乳を与えるなら、犬の身体にあった犬用の牛乳を与えるようにしましょう。
こちらの記事もおすすめです