猫の舌の秘密を徹底解明!出しっぱなしになる理由があるって知ってた?

猫の舌がザラザラしている理由や舌が出しっぱなしになる原因についてまとめました。

猫が飼い主を舐める時にザラザラとした感触がありませんか?猫の舌がザラザラしているのは、糸状乳頭も関係していると言います。舌から見る病気のサインもチェックして猫の健康管理をしましょう。

目次

猫の舌の秘密に迫る

猫が飼い主を舐める時に「舌がザラザラしているな」と感じた事はありませんか。猫の舌をよく見てみると、たくさんの突起がある事がわかります。猫の舌がザラザラしているのには様々な理由があり、それを知っている事で猫についてより深く理解する事ができるのではないでしょうか。

本記事では、猫の舌がザラザラしている理由や、猫が舌を出しっぱなしにする原因についてまとめました。猫の舌には飼い主が知らなかった秘密が詰まっています。愛猫の病気を判断する上でも、舌は重要なポイント。猫の舌について詳しく学んで、猫への理解を深めていきましょう。

舌を出しやすい猫がいる

グルーミングの後や、寝ている時など、猫の舌が出しっぱなしになっている事があります。実は、舌を出しっぱなしにしやすい猫の種類がある事をご存知ですか。猫は顔の形によって、舌を出しっぱなしにしやすいか否かが変わってきます。一般的に、舌を出しやすい品種と言われているのが、鼻が短い猫です。

元々、猫は顎が小さく舌が長い品種ですが、鼻が短い扁平の顔をした猫は他の猫よりも顎が小さく、舌を全て仕舞い込むのが難しいと言われています。そのため、舌を収める事ができずに出しっぱなしになる事が多くなるのが特徴。チンチラやヒマラヤン、ペルシャなど鼻が短い猫は、よく舌を出しっぱなしにする事があるようです。

飼い主を舐めるのは愛情の証

猫を抱っこしている時や、一緒にソファでくつろいでいる時など、猫が飼い主を舐めてくる事がよくあります。猫が飼い主を舐めるのは、愛情を示している証拠。猫が舌で舐めるのは、コミュニケーションの一環です。アログルーミングと呼ばれ、飼い主に対して親愛の情を感じている事を表しています。猫が飼い主を舐めてきたら、深い絆で結ばれていると考えても良いでしょう。

猫の舌がザラザラな理由

猫が飼い主を舐める時にザラザラとした感触があると思った方も多いのではないでしょうか。猫は人間の舌と比べると、表面がザラザラとしているのが特徴。それでは、どうして猫の舌はザラザラしているのかチェックしていきましょう。猫の舌がザラザラしているのには様々な理由があると言われています。理由を把握して、猫について詳しく知っていきましょう。

糸状乳頭があるから

猫の舌がザラザラしているのは、糸状乳頭があるからです。糸状乳頭とは、舌にある触覚の事。猫は、糸状乳頭が中央部分にあり、それがザラザラとした感触の要因となっています。糸状乳頭は舌の2/3を占めると言われており、味を感じる味蕾は舌の周囲に集中しているのが特徴です。猫は特に糸状乳頭の突起が多いため、人間よりもザラザラとした感触になります。

毛づくろいのため

猫の舌がザラザラとしているのは、毛づくろいのためとも考えられています。猫はとても綺麗好きな動物として知られており、頻繁にグルーミングをする姿を飼い主が目撃する事も多いのではないでしょうか。毛づくろいをする時に、舌のザラザラが大活躍。被毛や皮膚の汚れを落としやすくなっています。

毛づくろいは、猫同士のコミュニケーションの1つでもあります。多頭飼いをしていると、猫が他の猫を舐めている様子を見る事ができるはずです。これは、相手の猫に対して親愛の情を感じ、コミュニケーションを取っている証。ザラザラとした舌で舐める事で、相手に対して仲間意識を伝えていると考えられています。

食事のため

元々は肉食動物であった猫は、ザラザラとした舌を食事に役立てていました。狩りで捕まえた獲物の肉を引きちぎった後、骨に残った肉を削ぎ落とすために使用したのが舌です。舌の表面がザラザラとしているので、骨に残った肉を削ぎ落としやすくなっています。ただし、現在の飼い猫はキャットフードを食べているので、食事のために舌を使う事はあまりありません。

猫が舌を出しっぱなしにする理由

飼い猫の様子を見てみると、舌が出しっぱなしになっているのを目撃した事はありませんか?猫が舌を出しっぱなしにしているのは、どこか剽軽な雰囲気で可愛らしいのが魅力。ついつい写真を撮りたくなるようなキュートな姿が人気を集めています。続いては、なぜ猫が舌を出しっぱなしにするのか、その理由について見ていきましょう。

くつろいでいるから

猫が舌を出しっぱなしにするのは、くつろいでいるのが理由と言われています。猫は警戒心が強い動物ですが、飼い主に慣れて警戒心が解けてくると、リラックスした状態になる事が多くなるのが特徴。リラックス状態が続くと顔周りの筋肉が緩み、舌が出やすくなります。猫が寝ている時や、抱っこしている時に舌を出すのは完全に気を許していると言えるのではないでしょうか。

しまい忘れたため

猫の舌が出しっぱなしになるのは、しまい忘れたのも理由として挙げられます。食事をしている時や、あくびをした時に猫に声を掛けると、出していた舌をしまうのを忘れ、そのままの状態で飼い主の方へ振り向く事がよくあるのではないでしょうか。特に鼻ぺちゃな猫は顎が小さく、舌がしまいにくい身体的な特徴があります。

また、猫はグルーミングを長時間行う動物です。長くグルーミングをしている事で徐々に疲れ、しまい忘れたまま寝てしまう事もあります。特に長毛種はグルーミングに時間がかかるので、毛づくろいをしているうちに面倒になり、舌をしまい忘れたままになる場合も多いと言われているのが特徴です。

重大な病気があるため

猫の舌が出しっぱなしになっているのは、病気の可能性もあります。口呼吸がメインとなり、口臭やよだれ、食欲不振などの異変が見られたら病気を疑いましょう。舌を出しっぱなしにして急に元気がなくなったら、心筋症などの病気の場合もあります。病気の兆候がある場合は、すぐに病院へ行ってください。

猫の舌から生まれた商品

猫の舌から発想を得て、様々な商品が誕生している事をご存知ですか?猫の舌からのアイデアによって、人気商品が数多く生まれてきました。こうした事からも、猫の舌が多くの人から注目を集めている事がわかります。猫の舌から生まれた人気商品をチェックしていきましょう。

ブラシ

猫の舌のザラザラ感を再現したブラシとして人気を集めているのが「猫じゃすり」です。猫がグルーミングをする時の心地良さを感じられるように開発した商品で、猫のブラッシングにぴったり。猫の舌の糸状乳頭を思わせる突起がついており、猫をブラッシングする事でマッサージ効果も期待する事ができます。

掃除機

猫がザラザラの舌を使ってグルーミングをする様子から発想を得て、掃除機も誕生しました。猫が舌を使って毛を集め、グルーミングをするのと同じように、掃除機のスクリュープレスフィン表面に突起をつけてゴミや埃を吸着し固めやすくしたのが、コードレスキャニスターサイクロン掃除機です。表面の突起により、吸い込んだゴミを圧縮する事に成功しています。

スイーツ

猫の舌をイメージしたスイーツとして人気なのが、DEMELのソリッドチョコ。猫の舌のような形をしたチョコレート菓子となっており、パッケージにも猫が描かれています。可愛らしい猫のイラストも相まって、猫好きから高い評価を集めているため、プレゼントにも最適です。

猫の身体のスゴい特徴

猫は、舌以外にも身体的な特徴がたくさんあります。人間にはない猫の身体的特徴について見ていきましょう。猫の体は、過酷な自然界でも生き延びる事ができるように、様々な面で進化を遂げてきました。実は凄い能力を持った猫の体についてご紹介します。

ヒゲ

猫のヒゲは、センサーのような役割を持つ部位です。暗闇の中でも道を通り抜けられるように、ヒゲを使って道の幅を測る事が可能。また、ヒゲは左右の平衡感覚を取るのにも役立ちます。猫が高くて細い道も悠々と歩く事ができるのは、ヒゲの平衡感覚によるものです。

猫の目は、動体視力に長けている事で知られています。小さな動物が素早く動いてもすぐに見分ける事ができる目は、狩りの役に立てられてきました。また、猫は人間よりも光を収集する視細胞が多いため、暗闇でも周囲の様子を見る事ができます。

猫は、犬よりも広周波の音を聞く事ができます。犬が聞けるのは4万Hzなのに対して、猫が聞く事ができるのは6〜10万Hz。どのような些細な音でも敏感に聞き分けられます。猫の耳がよく動くのは、様々な音に反応していると考えられるのではないでしょうか。

猫の舌には秘密がいっぱい

猫の舌は、グルーミングや食事など、様々な理由によってザラザラした構造になっていると言われています。

舌が出しっぱなしになる理由の多くは、リラックスやしまい忘れですが、病気である場合もあるので、猫の様子はきちんと確認しましょう。秘密がたくさん詰まった猫の舌を、よく観察してみてはいかがですか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次